 |
 |
|
 |
▼ タップして商品コメントを読む定番のボーダートップス、今回こだわったのは袖周り… |
 |
|
 |
紗綾型の地紋に牡丹と源氏車文様 型染め 名古屋帯
|
|
 |
|
|
|
 |
大正〜昭和初期ごろにつくられた、さらりとした地風をもつ綸子縮緬を洗い張りして、名古屋帯にお仕立て替えしました。 紗綾型の地紋が織りだされた淡い灰梅色の地に、抽象的な牡丹文様と源氏車文様が 型染めと手描… |
 |
Used 着物
|
|
 |
|
|
|
 |
透け感ありの夏物。紫の色無地です。 シミ、しわ有。生地のダメージはほぼありませんのでシミ抜きをすれば着用可。 ●リサイクル品の為、リメイク素材などにご利用ください。 ●リサイクル品となっておりますので… |
 |
Used 着物
|
|
 |
|
|
|
 |
光沢のあるオフホワイト、波の地模様に朱色の組紐柄です。 シミ、しわ有。生地のダメージはほぼありませんのでシミ抜きをすれば着用可。 ●リサイクル品の為、リメイク素材などにご利用ください。 ●リサイクル品… |
 |
鳴子入れ
|
|
 |
|
|
|
 |
品質:ポリエステル100%サイズ:17.5×35cm |
 |
手描き友禅/九寸名古屋帯 牡丹
|
|
 |
|
|
|
 |
ちらにご紹介させて頂いたのは牡丹を意匠に極めて美しく丁寧な手描き友禅が施された九寸名古屋帯です。 牡丹は櫻の後、4月から5月に掛けて咲く花で季節を想わせるものなのですが、こうして様々な色で描き染められ… |
 |
型染め名古屋帯 「花更紗」
|
|
 |
|
|
|
 |
紬の帯地に花更紗の型染め、レンガ色の帯です。レンガ色の帯が欲しいな!時々そんなお声をお聞きします。カジュアルなお着物を楽しくお召し頂く時に、差し色になる色、レンガ色。派手なお色ではありませんが、コーデ… |
 |
格子縞に鳥唐草文様 織り 名古屋帯
|
|
 |
|
|
|
 |
大正〜昭和初期につくられた、さらりとしてしなやかな地風をもつ帯を洗い張りして、名古屋帯にお仕立て直ししました。沈んだ浅紫色、赤香色、水色、鼠色で色分けされた格子縞に、白銀色で抽象的な鳥の絵図が織り出さ… |
|