 |
 |
|
 |
◆現在冷蔵便一律無料◆ 【付属品】 ■ゴム手袋 ■吸い上げに必要なシリ… |
 |
|
 |
紅鮭バジル/冷凍商品
|
|
 |
|
|
|
 |
バジルソースを使って、味の濃い紅鮭がさらに美味しさを増しました。紅鮭から存分に甘み、旨みを引き出しています。 |
 |
真だらバジル/冷凍商品
|
|
 |
|
|
|
 |
真だらをバジルソースで漬け込んだことによってピリッとした切れ味が出て、味が引き締まりました。これまで経験したことのない味わいが、お客様を魅了します。 |
 |
秋鮭のめふん/冷凍商品
|
|
 |
|
|
|
 |
めふんとは鮭の腎臓です。北海道沖で獲れた秋鮭を使用し、鮮度が良い腎臓を塩で漬け込んであります。まさに知る人ぞ知る北海道の珍味、酒の肴におすすめです。 |
 |
[送料無料]ふぐバラエティセット
|
|
 |
|
|
|
 |
【送料無料】これを贈れば間違いなし、自宅がふぐ料亭に!ふぐ尽くしのセット。ふぐ刺しは国産「とらふぐ刺身」「ふぐタタキ刺身」「ふぐ炙り焼き刺身」の3種類。焼くだけ・揚げるだけのふぐ一夜干しとふぐから揚げ… |
 |
天然真鯛の西京漬(1切)
|
|
 |
|
|
|
 |
風味豊かな西京味噌に旬の天然真鯛をじっくりと漬け込みました。ほんのり甘く、味わい豊かで柔らかな味。素材のうまみを最大に引き出しています。うおやならではの上品で豊かな味わいをご賞味ください |
 |
塩引鮭一ビレ(カマ)2切
|
|
 |
|
|
|
 |
越後村上では昔から塩引き鮭は大晦日の年取り魚として食されています。 特に「塩引き鮭の一びれ」はお正月に年神様をお迎えするためお供えされています。 |
 |
塩引鮭切身 一鰭(いちびれ)
|
|
 |
|
|
|
 |
塩引鮭一鰭(いちびれ)は鮭の胸びれについている【カマ】の部分のこと。一尾から二つしかとれない大変貴重なものです。 昔から大晦日の「年取り魚」として食されてきた塩引鮭。神様にお供えした後は、一家の大黒柱… |
 |
一汐ぶり切身
|
|
 |
|
|
|
 |
日本海の冬のブリを一夜干しにしました。氷見沖で獲れたほど良い脂と旨みの強いブリを軽く塩をして半日干した一汐ブリです。網焼きやフライパン、グリルなどで焼いてお召し上がりください。 |
 |
ふくらぎ開き
|
|
 |
|
|
|
 |
出世魚ブリの子ども 氷見で水揚げされた新鮮なフクラギを厳選し、丁寧に手開きした氷見の代表的な干物です。ブリの子どもであるフクラギは、脂ひかえめであっさりとした味が人気です。 |
 |
氷見ブリのトマトソース
|
|
 |
|
|
|
 |
地元レストランのシェフ手づくり!氷見ぶりが入った旨みたっぷりのパスタ用トマトソースです。新鮮なブリの粗でとったコクのあるスープに長期間熟成発酵させた糠鰯(氷見アンチョビ)の旨みをプラス。イタリア産トマ… |
 |
一汐えてかれい
|
|
 |
|
|
|
 |
肉厚でジューシー!エテカレイ サッパリとした上品な旨さ!カレイの中でも脂を多く含み、旨みも強い独特の風味です。 |
 |
STR50 本造り鮭 筋子 たらこ詰合せ
|
|
 |
|
|
|
 |
本造り鮭と魚卵の詰合せ昔ながらの風味の本造り鮭と甘塩筋子。粒子感のあるたらこの豪華詰合せ。お歳暮にも最適です。(本造り鮭 角切 5切、すじこ約160g、たらこ約180g) |
 |
福久の子糠漬け
|
|
 |
|
|
|
 |
ごはんのおともに、おむすびに。真フグの卵巣を、能登の漁師の家庭に伝わる昔ながらの製法で、じっくり熟成発酵させた伝統食品『糠子』を、フレーク状にしました。そのままご飯のおともに!焼き飯やスパゲティーに!… |
 |
氷見ぶり切身魚醤漬け
|
|
 |
|
|
|
 |
氷見ぶりのワタを使用した魚醤 『氷見ぶり』を一番脂のりの良い時期に水揚げされたもののみ使用し、ブリからつくった『いしる』に漬けて低温でやさしく干しました。※ぶり魚醤:ブリのワタを使用し発酵させた魚醤。… |
 |
おぼろ昆布〆
|
|
 |
|
|
|
 |
おぼろ昆布が魚の旨みを凝縮!富山湾で獲れた旬の魚をやわらかいおぼろ昆布でくるみました。お刺身とは一味異なる深く濃厚な旨みたっぷりの昆布〆です。昆布ごとお召し上がりいただけます。※季節や漁の状況によって… |
|