 |
 |
|
 |
真イワシってしみじみ美味いです! 近くではあまり見かけないですよね! … |
 |
|
 |
あもん1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
「あもん」とは、「おばけ」を意味する鹿児島の方言です。子供たちが、「あもんがでるぞ」とおどかされ、寝静まってからの宵のひととき、芋焼酎が一日のつかれをいやしたことでしょう。芋も麹米もすべて鹿児島産を使… |
 |
宮ヶ浜 黒麹1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
桜島を望む海岸「宮ヶ浜」沿いに位置する蔵"大山甚七商店"。「宮ヶ浜」は明治からの歴史を紡ぐ、この蔵のふるさとです。代々大事に受け継がれてきた"和甕… |
 |
利八黒 原酒【35度】1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
利八黒麹仕込みの原酒です。凝縮された、その甘い香りと力強い味わいを、お湯割りだけでなく、ロックにおいてもじっくり味わい下さい。■限定生産銘柄です。蔵元:吉永酒造(鹿児島県指宿市) 原料:さつま芋、米… |
 |
小松帯刀(たてわき)1800ml化粧箱入り 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
吹上焼酎の黒麹焼酎。小松帯刀(1835〜70)は、慶応二年(1866)京都の小松屋敷にて西郷隆盛と木戸孝允(桂小五郎)との間で結ばれた薩長同盟の成立に、坂本龍馬とともに立会い、その後の明治政府の誕生に… |
 |
海童 1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
鹿児島県内産の黄金千貫芋を使用し、黒麹仕込みのコクがありまろやかな味わいです。 蔵元:濱田酒造(鹿児島県いちき串木野市) 原料:さつま芋、米麹 度数:25度 容量:1800ml |
 |
キリシマメアサ1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
霧島神宮に立つ樹齢八百年の御神木「霧島メアサ(杉)」を名の由来としています。黒麹、白麹のブレンドで仕込水も割り水もは霧島山系の地下水を使用、甕壷仕込みのコクのある本格的な焼酎です。蔵元:霧島町蒸留所(… |
 |
中村酒造所 玉露 本甕仕込み 1800ml
|
|
 |
|
|
|
 |
契約栽培された芋をだけを使用「本甕仕込み 玉露」限定品●幻の焼酎で有名な「なかむら」の醸造元の芋焼酎。●昔ながらの大甕仕込で、深みのある甘味を醸しました●地元で晩酌酒として親しまれています。 お湯割り… |
 |
紫芋千鶴1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
創業明治5年、歴史ある蔵の造る芋焼酎です。紫芋を黒麹を用いて甕壷で仕込みました。紫芋ならではの上品な香りと甘みがあり、キレのある焼酎です。蔵元:神酒蔵(鹿児島県出水郡高尾野町) 原料:紫芋、米麹 … |
 |
黒久耀(くよう)1800ml 芋焼酎 種子島酒蔵
|
|
 |
|
|
|
 |
種子島では、300年以上も昔から芋栽培の歴史があり、良質なさつま芋の産地として知られています。芋は自社栽培の白豊芋を使用。湧水と甕壷を用いた黒麹仕込の本格派です。コクのある味わいをじっくり ご堪能下さ… |
 |
黒瀬金次郎720ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
黒瀬杜氏の始祖とも言うべき、黒瀬金次郎の技術を受け継ぐ黒瀬安光により生み出された焼酎です。麹に黒麹ゴールド菌とネオマイセル吟醸麹を用いた、深いコクと旨みの絶妙なバランスをお楽しみ下さい。蔵元:鹿児島酒… |
 |
島黒1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
種子島 四元酒造が造る、黒麹仕込みのスタンダード銘柄です。口当たりがよく、ほのかな甘味を感じます。蔵元:四元酒造(鹿児島県熊毛郡種子島) 原料:さつま芋、米麹黒 度数:25度 容量:1800ml |
 |
千が飛ぶ1800ml 麦焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
渓谷の奥深くたたずむ小さな蔵から "千が飛びたち"ました。名杜氏"吉行正巳"が心血を注いだ、総かめ壷仕込みの麦焼酎を、さらにかめ… |
 |
赤利右衛門1800ml 芋焼酎 指宿酒蔵
|
|
 |
|
|
|
 |
南薩摩産「紅薩摩芋」を黒麹で仕込みました。甘く華やかな香り、まろやかな旨味をお楽しみ下さい。「利右衛門」の名は、薩摩の地に初めて「さつま芋」をもたらした「前田利右衛門」の功績を讃えて名付けられました。… |
 |
紅おごじょ1800ml 芋焼酎 山元酒蔵
|
|
 |
|
|
|
 |
食用としても美味しい「紅あづま芋」を使用し、かめ壷で丁寧に仕込まれました。紅あづま芋の甘みが 焼酎になっても すっきりとした甘み、冴えた味わいとなって 生きています。「おごじょ」とは、「お嬢さん」とい… |
 |
かいもしょちゅ1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
「かいもしょちゅ」とは鹿児島の方言で「からいも焼酎」のことです。目指したのは、大正ロマンを感じさせる濃厚な味わいの芋焼酎です。蔵元:白金酒造(鹿児島県姶良郡姶良町) 原料:さつま芋、米麹 度数:2… |
|