 |
 |
|
 |
南米アマゾン川流域に生息する世界最大のヘビ、アナコンダ! … |
 |
|
 |
西海の薫 紅1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
薩摩の大地で栽培された、「紅あずま・紅さつま」という紅芋で仕込んだ芋焼酎です。紅芋独特の甘味と香りの優しさを、お湯割りはもちろん、ロックでもお楽しみ下さい。蔵元:原口酒造(鹿児島県日置市吹上町) 原… |
 |
太(ふとし)1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
「剛毅木訥は仁に近し」の論語の言葉を座右の銘として、太久保酒造が造り上げた芋焼酎です。真摯な姿勢で原料、麹、水を厳選し、熟練の杜氏の技により生み出されました。 |
 |
天璋院篤姫1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
篤姫の生きた時代、焼酎には日本酒と同じ「黄麹」が使われていました。波乱に満ちた幕末から明治の時代をぶれること無く、信念に基づいて生きた"天璋院篤姫"のごとく、爽やか… |
 |
かたじけない1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
黒麹、白麹、黄麹のそれぞれの個性を生かした絶妙のブレンドが、新しい焼酎を生み出しました。"かたじけない"とは、心からの感謝をの気持ちを表わした言葉。昔、美味しい焼酎… |
 |
薩摩七十七万石1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
甕で丁寧に仕込まれたモロミを、昔ながらの「木樽蒸留器」でじっくりと蒸留。木樽により、口当たりが柔らかく香りも豊かな芋焼酎に仕上がっています。七十七万石とはいえ、さつま芋が庶民には重要な作物であった時代… |
 |
粒露(つぶろ)1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
明治時代より 県内外に多くの杜氏を輩出している黒瀬の杜氏が地元のさつま芋を黒麹で仕込んだ焼酎です。黒麹のコクがありながら、やわらかくまろやかに仕上がっています。 |
 |
利八黒 原酒【35度】1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
利八黒麹仕込みの原酒です。凝縮された、その甘い香りと力強い味わいを、お湯割りだけでなく、ロックにおいてもじっくり味わい下さい。■限定生産銘柄です。蔵元:吉永酒造(鹿児島県指宿市) 原料:さつま芋、米… |
|