 |
 |
|
 |
●メーカー保証なしの製品となります ※メーカー保証がない製品となります。万が一… |
 |
|
 |
マイルドいぜな島 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
飲みやすさに定評のある「マイルドいぜな島」。絵柄には伊是名島の写真が使われています。伊是名島に行った事がある人に島の思い出を思い出しながら味わえる泡盛かも・・・ |
 |
常盤 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
本島北部の離島、伊是名島。この島は初代琉球国王 尚巴志の誕生地。小さい島ながらたくさんのエピソードを持つ。島の美しい自然と伝統がとけあった優しい味わい。 |
 |
マイルドいぜな島 1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
飲みやすさに定評のある「マイルドいぜな島」。絵柄には伊是名島の写真が使われています。伊是名島に行った事がある人に島の思い出を思い出しながら味わえる泡盛かも・・・ |
 |
琉球古酒ゴールド 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
コクがあり芳醇な香りのする飲み応えのある一本。18角ボトルを使用し、高級感のあるデザインに仕上げました。 蔵元:新里酒造 容量:ボトル 度数:30度 |
 |
翔ブラック古酒 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
琉球王朝時代からの泡盛作りを継承し、首里の伝統を生かした古酒造りは評価が高い。古酒の強いイメージを払拭するためにマイルドに仕上げた味わいのある古酒。 蔵元:瑞泉酒造 容量:ボトル 度数:25度 |
 |
久米島30度 600ml
|
|
 |
|
|
|
 |
久米島白瀬走川の名水で仕込み、手造りならではの泡盛造りを目指し、伝統的な味わいを生み出している。 蔵元:米島酒造 容量:600ml ~ 1000ml 度数:30度 |
 |
はぶ酒
|
|
 |
|
|
|
 |
中国では漢方薬として二千年の歴史があると言われていますが、沖縄に於いてはおよそ三百年来、一部の人達に民間薬として伝承されて来たものを八重泉酒造に於いて永年の間研究・努力の結果、沖縄で初めて商品化したも… |
 |
一本松30度 1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
本島中部の人気スポット北谷(ちゃたん)町の泡盛。トレンディーな町の泡盛は地元をはじめ人気が高い。 蔵元:北谷長老酒造 容量:一升瓶 度数:30度 |
 |
北谷長老古酒43度 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
本島中部、北谷(ちゃたん)町の蔵。芳醇な香りの中にキレがあり、後味になんともいえない余韻が残る。通の間で人気上昇中! 蔵元:北谷長老酒造 容量:ボトル 度数:43度 |
 |
北谷長老古酒(限定品)43度 1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
本島中部、北谷(ちゃたん)町の蔵。芳醇な香りの中にキレがあり、後味になんともいえない余韻が残る。通の間で人気上昇中! 蔵元:北谷長老酒造 容量:一升瓶 度数:43度 |
 |
古酒25度北谷長老1.8L
|
|
 |
|
|
|
 |
本島中部、北谷(ちゃたん)町の蔵。芳醇な香りの中にキレがあり、後味になんともいえない余韻が残る。通の間で人気上昇中! |
 |
琉球王朝五合縄壷30度
|
|
 |
|
|
|
 |
宮古島城辺町の上比屋根森の麓から湧き出る伏流水で仕込んだ宮古島の銘酒。柔らかな香りが特徴で、酒処宮古で人気上昇中。 蔵元:多良川 容量:壷 度数:30度 |
 |
琉球王朝長壷30度 720ml
|
|
 |
|
|
|
 |
宮古島城辺町の上比屋根森の麓から湧き出る伏流水で仕込んだ宮古島の銘酒。柔らかな香りが特徴で、酒処宮古で人気上昇中。 蔵元:多良川 容量:壷 度数:30度 |
|