 |
 |
|
 |
「ひしおもろみ」が手軽に作れるひしお糀です。 甘酒、醤油、水などを混ぜて発酵させ… |
 |
|
 |
茶せん休め 陶器(青磁)
|
|
 |
|
|
|
 |
茶せん休めは、くせ直しとも言います。ご使用後の茶せんのいたみを少なくし、茶せんを長持ちさせます。茶筅は水洗いし、茶せん直しにふせて入れて充分に乾燥させ、風通しの良い涼しい場所で保管します。 |
 |
蕎麦猪口色絵花つなぎ(1個)
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷青窯の徳永氏が手がける色絵花つなぎシリーズ。花の紋様が器の周りと中に描かれていて可愛らしくて華やかな蕎麦猪口です。こんな蕎麦猪口で頂くおそばはきっとおいしくて楽しい♪ |
 |
角館樺細工桜皮十六角茶枢(桜花)
|
|
 |
|
|
|
 |
東北の分厚い山桜の樹皮を削ったり磨いたりして紋様を作る角館桜皮細工は、世界でもまれな樹皮工芸です。 樹皮の表面は白っぽく、磨いて色出しするとあめ色に輝き、素朴な味わいですが高級感がいっぱいです。 茶枢… |
 |
備前焼 急須と湯呑セット
|
|
 |
|
|
|
 |
大蔵窯(備前焼作家 中野智正)備前焼の急須と湯呑2個のセットです。600ml の大きめのサイズです。(急須)直径100mm×高さ110mm 530g 600ml ※190×150×高… |
 |
二段重箱
|
|
 |
|
|
|
 |
商品番号 U01S0003こちらは二段重箱です。木目がきれいに出ています。取り外しができる仕切りがついています。大きさは21cm x 21cm x 15cm。 |
|