 |
 |
|
 |
南米アマゾン川流域に生息する世界最大のヘビ、アナコンダ! … |
 |
|
 |
屋久杉湯呑み5934
|
|
 |
|
|
|
 |
樹齢1,000年を超える屋久杉で製作した杢の良い、「屋久杉グラス・湯呑」です。 焼酎の水割り、お茶などをお楽しみいただけます。 同じ木目は2つとないため、ひとつひとつ屋久杉の味わいが異なります。 屋久… |
 |
屋久杉湯呑み594
|
|
 |
|
|
|
 |
樹齢1,000年を超える屋久杉で製作した、「屋久杉コップ・湯呑」です。 ビールや焼酎のロック・水割りなどもお楽しみいただけます。 同じ木目は2つとないため、ひとつひとつ屋久杉の味わいが異なります。… |
 |
屋久杉梅茶托・銘々皿(5枚セット)
|
|
 |
|
|
|
 |
樹齢1,000年を超える屋久杉らしい木目部分で製作した、茶托・銘々皿5枚セットです。 お茶菓子を受ける普段使いとして、またお客様へのおもてなしとして、どちらにもご利用いただけます。 屋久杉ならではの“… |
 |
根来塗煮物椀|お椀
|
|
 |
|
|
|
 |
島安のロングラン商品の登場です。長く愛されている器は、シャローな形が何とも渋い煮物椀。煮物はもちろん、ちらし寿司や丼の代わりに使ったりしてもいいですし、お正月の料理にも何かと役立ちます。蓋を開けるのが… |
 |
縦長入子膳(黒)|ランチョンマット・膳
|
|
 |
|
|
|
 |
「入子膳」はテーブルコーディネーターとしてご活躍されているプロの方からホームパーティーをモダンにアレンジしたい皆様など、大変人気があります。かっこよく縦にスラーっと伸びた入子膳。大・小並べた高低差。そ… |
 |
唐草切溜三入子(黒)|重箱・切溜
|
|
 |
|
|
|
 |
きりためは昔から生活の器として使われてきた民具の一つです。「小さくしまって大きく使う」。日本人の知恵と合理性が豊かに調和している日本の器です。 2色ある中の黒のバージョンです。 内容:身(大×1、中×… |
 |
八角飾り膳(赤)|ランチョンマット・膳
|
|
 |
|
|
|
 |
アンティーク調な「八角飾り膳」です。テーブルコーディネートをするときに”高さ”を出すといったアレンジに最適です。和モダンや和のブームが続いていますが、和のコーディネートの演出にいかがでしょうか?「八角… |
|