 |
 |
|
 |
商品説明 サイズ/詳細 注意事項 flossy出雲店2025年4月22日イン… |
 |
|
 |
イスム 如意輪観音
|
|
 |
|
|
|
 |
神秘の造形が見るものを天上界へといざなうやわらかで豊かな肉体に神々しさを感じさせる、計算しつくされた完璧な造形。 繊細な身体表現と配色の再現にこだわりぬく。台座の蓮弁には、文様を線刻したうえに淡い彩色… |
 |
TanaCOCORO[掌] 千手観音〜慶派〜
|
|
 |
|
|
|
 |
末法の世を救う円かなる千体千手42臂が調和する精妙至極の救世主 観音菩薩の無限の慈悲を表す姿が千手観音像です。42本の手に様ざまな法具を持ち、頭上の10の顔で周囲を見渡し、ありとあらゆる苦難を取り除… |
 |
TanaCOCORO[掌] 不動明王
|
|
 |
|
|
|
 |
端正な容貌から滲む憤怒 イスムが初めて挑む快慶仏憤怒の相が示す救いの意志 大日如来の使い、もしくは化身として衆生を正しい道へ導く不動明王。「不動」とは揺るぎのない強い心と智慧のことで、右手に智慧の剣、… |
 |
TanaCOCORO[掌] 不動明王立像
|
|
 |
|
|
|
 |
運慶工房作と目される不動像 豊かな肉感がもたらす迫力の造型 憤怒の相が示す救いの意志 大日如来の使い、または化身として衆生を正しい道へと導く不動明王。「不動」は揺るぎのない強い心と智慧を意味し、… |
 |
TanaCOCORO[掌] 五劫思惟阿弥陀
|
|
 |
|
|
|
 |
二十一億年思惟し続けた証阿弥陀の慈悲深さ示す大きな螺髪五劫とは一説に二十一億六千万年のこと。一劫とは三年に一度天女が大きな岩に舞い降り、その羽衣が触れる摩擦によって岩が消えてなくなるほどの時間、とも言… |
 |
TanaCOCORO[掌] 大日如来
|
|
 |
|
|
|
 |
仏師の感性が息づく威厳ある像容肉感豊かで威厳に満ち溢れた実物の存在感を目指して造型。モデルとなったのは奈良県 円成寺 多宝塔の本尊、国宝 大日如来坐像。鎌倉時代の大仏師・運慶が20代の頃に製作をしたデ… |
 |
TanaCOCORO[掌] 竜燈鬼
|
|
 |
|
|
|
 |
ユーモラスな表情と迫力の肉体表現が調和する 両手に納まるコンパクトなサイズながら、妥協を許さない緻密な彩色により、 モデルとなったのは 名仏師運慶の三男である康弁により造られた、国宝「天燈… |
 |
TanaCOCORO[掌] 天燈鬼
|
|
 |
|
|
|
 |
精緻な手しごとから生まれる豊かな表情 両手に納まるコンパクトなサイズながら、妥協を許さない緻密な彩色により、 モデルとなったのは 名仏師運慶の三男である康弁により造られた、国宝「天燈鬼・竜… |
 |
TanaCOCORO[掌] 菩薩半跏像
|
|
 |
|
|
|
 |
優美な姿を際立たせる黒のグラデーション小さな像の中にどの角度から見ても美しいプロポーションと重厚感を完璧に再現。モデルとなったのはモデルは国宝「菩薩半跏像」。聖徳太子が建立したという日本最古の尼寺の本… |
 |
TanaCOCORO[掌] 阿修羅
|
|
 |
|
|
|
 |
憂いの美少年三面六臂の奇跡の造型 娘を奪われたことに怒り帝釈天と止むことのない戦いを続けていた阿修羅ですが、釈迦の説法を聞いて仏法に帰依し、仏法を守る守護神となりました。釈迦如来を守る八部衆のほか、… |
 |
イスム 阿修羅
|
|
 |
|
|
|
 |
葛藤から成熟へ新造形で感じる、目ざめへの一歩 娘を奪われたことに怒り帝釈天と止むことのない戦いを続けていた阿修羅ですが、釈迦の説法を聞いて仏法に帰依し、仏法を守る守護神となりました。釈迦如来を守る八… |
 |
イスム 愛染明王
|
|
 |
|
|
|
 |
端正さと激しさが共存する鎌倉期の秘仏 強い意志と威厳を感じさせる表情、精緻に造られる細部の造型を少しの狂いもなく再現するため、開発期間はおよそ10 ヶ月にも及んだ。 モデルとなったのは モ… |
 |
TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩
|
|
 |
|
|
|
 |
思わずふれたくなる、ぬくもりにあふれる優美な姿形たくさんのお客様のご要望にお応えし、 満を持しての登場となるTanaCOCORO[掌]弥勒菩薩。 木彫の質感を持たせるよう、特別な造形と彩色の方法を採用… |
 |
イスム 弥勒菩薩
|
|
 |
|
|
|
 |
優美な微笑みと木の質感がくれるあたたかさ像全体に流れる曲線の美しさを求め、細部に至るまでこだわりの工法を選択。 木肌を表現した造型に彩色で微妙なグラデーションを加え、長く複雑な工程で本物の木のようなぬ… |
 |
TanaCOCORO[掌] 毘沙門天
|
|
 |
|
|
|
 |
瞳にみなぎる逞しき躍動感理想を尽くした造形美の結晶実物の持つ質感と量感を徹底検証してつくり上げた造型を損なわないよう、細部まで妥協のないモデリングを目指した。 玉眼の輝きは6回に分けて彩色を施しその力… |
 |
イスム 毘沙門天
|
|
 |
|
|
|
 |
思わず息をのむ写実性と迫力実物の持つ質感と量感を徹底検証してつくり上げた造型。玉眼の輝きは6回に分けて彩色を施しその力強い眼力を再現。 丁寧な彩色と研磨によって生みだされる、年月を経た漆の持つ美しい古… |
|