 |
 |
|
 |
“小さいのに使いやすい”を全部叶えた財布 小さいのに神収納!“折らない”ミニ… |
 |
|
 |
ラトル・バリーノ
|
|
 |
|
|
|
 |
ラトル・バリーノ。まるで赤ちゃんのための「アート作品」。 カタカタと音も楽しい。 |
 |
ギラリー・3
|
|
 |
|
|
|
 |
ギラリー・3。シンプルさが好まれるロングセラー。 |
 |
カレロ
|
|
 |
|
|
|
 |
カレロ。しっかりにぎれるスティックタイプのおしゃぶりです。ドイツ・セレクタ社製品です。 |
 |
ペアカード
|
|
 |
|
|
|
 |
ペアカード。同じ絵柄が2枚ずつ入っています。絵あわせゲーム、メモリーゲームが楽しめます。 |
 |
大工さん
|
|
 |
|
|
|
 |
大工さん。右の穴にペグを入れて、ハンマーでトントンたたくと、ペグは順に押し出されて横からで出てきます。ハンマーがまだ、うまく使えない頃は手のひらでペグを押し込んだり、予備のペグを左の6ヶ所の穴に入れた… |
 |
ステッキマイケル
|
|
 |
|
|
|
 |
ステッキマイケル。それぞれのパーツを棒にさす順番を変え、いろんな形のマイケルくんを作って楽しんでください。シンプルなデザインと、堅牢なつくりで評価の高いドイツ・ニック社製です。 |
 |
デュオ
|
|
 |
|
|
|
 |
小さな2個のリングが、真中の黄色い玉を軽やかにくぐるデュオ。9cm |
 |
PKW 色付
|
|
 |
|
|
|
 |
PKW 色付。ケラー社の乗り物シリーズ。PKW(ペーカーヴェー)は、あたたかみのあるカーブが特徴。手にとると作り手の子どもへの愛情が伝わってくるシリーズです。 |
 |
PKW 白木
|
|
 |
|
|
|
 |
PKW 白木。ケラー社の乗り物シリーズ。PKW(ペーカーヴェー)は、あたたかみのあるカーブが特徴。手にとると作り手の子どもへの愛情が伝わってくるシリーズです。 |
 |
ハンマートーイ・赤
|
|
 |
|
|
|
 |
ハンマートーイ。木のペグをハンマーでたたくと、ペグは板の表面まで下がります。裏返してくりかえし遊びます。 |
 |
ぼくの村
|
|
 |
|
|
|
 |
ぼくの村。小さな積み木のシリーズです。大きな家でも、高さは5cmくらいです。52年近く前から同じ黄色い網袋に入って売られてきました。小さなかわいらしい世界を作るこの積木は、ヨーロッパの伝統的な玩具で、… |
 |
汽車のある村
|
|
 |
|
|
|
 |
汽車のある村。汽車の高さは2cmくらいの小さな積み木のシリーズです。50年近く前から同じ黄色い網袋に入って売られてきました。小さなかわいらしい世界を作るこの積木はヨーロッパの伝統的な玩具で、昔は職人の… |
 |
アコテ ままごと・Bセット
|
|
 |
|
|
|
 |
アコテ ままごと・Bセット。1975年から扱ってきた日本のアコテのままごとセット。類似品が多く市場に出てきましたが、アコテのものはデザインも美しくオリジナルの風格があります。 |
 |
アコテ ままごと・Cセット
|
|
 |
|
|
|
 |
アコテ ままごと・Cセット。1975年から扱ってきた日本のアコテのままごとセット。類似品が多く市場に出てきましたが、アコテのものはデザインも美しくオリジナルの風格があります。 |
 |
アコテ ままごと・Aセット
|
|
 |
|
|
|
 |
アコテ ままごと・Aセット。日本のアコテ社のままごとセット。類似品が多く市場に出てきましたが、アコテのものはデザインも美しくオリジナルの風格があります。 |
|