 |
 |
|
 |
商品情報 No.54a239048 メーカーSHARP商品名 型番・型名アドバン… |
 |
|
 |
1/144 川崎 キ-91
|
|
 |
|
|
|
 |
1943年に日本陸軍が川崎航空機へ開発を指示した四発の大型爆撃機です。 高度10,000mにおいて最大速度580km/h以上、爆弾4,000kg搭載時で航続距離9,000km以上、また爆弾は最大で8… |
 |
1/144 T-34/57
|
|
 |
|
|
|
 |
T-34中戦車に小口径ながら高初速の57mm戦車砲、ZIS-4を搭載したタイプです。 1941年に10両程度が製造され、モスクワ攻防戦に投入されています。 本製品は車体および砲塔などが3Dプリント… |
 |
1/144 T-44-100
|
|
 |
|
|
|
 |
T-44の砲塔に改造を施し100砲を搭載した試作戦車です。 しかし操砲や反動の吸収に問題が出たために正式採用はされず、更に改良を重ねてT-54に至ります。 キットはドイツ戦車のシュルツェンに似たサ… |
 |
1/144 マレシャル駆逐戦車
|
|
 |
|
|
|
 |
第二次世界大戦中ルーマニアが開発した駆逐戦車です。 マレシャルとはルーマニア語で元帥を意味し、ルーマニアの当時の国家指導者、イオン・アントネスク元帥にちなんで命名されています。 同国の工業力の問題… |
 |
1/144 クルセイダー対空戦車 Mk.I
|
|
 |
|
|
|
 |
北アフリカ戦終了後、大陸へ反攻するのにあたりイギリス軍はドイツ軍による空爆が大きな脅威であると考えていました。 そこでその当時二線級の戦車となっていたクルセイダー巡航戦車をベースに対空戦車を開発する… |
 |
1/144 EMW A-9/A-10/A-11
|
|
 |
|
|
|
 |
V-2ロケットの成功に続いてフォン・ブラウンのチームが計画したアメリカ本土攻撃用の有人の大陸間弾道弾です。有翼・有人のA-9がA-10とA-11のロケットブースターによって加速されて高度55kmに達し… |
 |
1/144 シャヘド136(6機セット)
|
|
 |
|
|
|
 |
イランが開発した自爆ドローンです。 30〜50kgの弾頭を搭載し1800〜2500kmの航続距離を持つとされており、対地攻撃用として使用されます。 近年ではロシアが調達してウクライナへの攻撃に使用… |
 |
1/2000 軽巡洋艦 多摩(UVレジン版)
|
|
 |
|
|
|
 |
軽巡洋艦球磨は水雷戦隊旗艦用の巡洋艦として太平洋戦争中の日本海軍の軽巡洋艦の中核を成したいわゆる5,500t型軽巡の最初のグループの2番艦です。1番艦の球磨とは煙突の形状や後部のシェルターデッキの張り… |
 |
1/144 III号戦車L型(シュルツェン付き)
|
|
 |
|
|
|
 |
第二次世界大戦におけるドイツ軍の主力戦車のひとつです。III号戦車L型は1942年6月から12月にかけて生産されたタイプで、主砲として長砲身の5cmKwK39/L60を搭載し、車体の操縦室前面と砲塔前… |
|