 |
 |
|
 |
商品説明 サイズ/詳細 注意事項 flossy出雲店2025年4月22日イン… |
 |
|
 |
Walk The Dog
|
|
 |
|
|
|
 |
悔しくなる程の「犬のさんぽ」 それが 『Walk The Dog』です。 故 片倉雄一氏の犬のさんぽを現代版にアレンジしました。 今まで普通の犬のさんぽを演じていた方、こちらを試してみて下さ… |
 |
DP ロッキング カードトゥローズ
|
|
 |
|
|
|
 |
マジシャンは、数枚の手にしたカード(トランプ)を1枚ずつゆっくりと数えながら捨てていきます。 そして、最後に残った1枚のトランプを、もう片方の手でちょっと覆います。 すると、なんとトランプは、お客… |
 |
DP フラッシュアピアリングローズ
|
|
 |
|
|
|
 |
マジシャンは、1輪の赤い薔薇のイラストが描かれた紙を持って登場します。 そして、紙の両面を見せます。 そこには片面に薔薇の花が描かれているだけです。 ところが次の瞬間、描かれたイラストから?実物… |
 |
DP コンピューター デザインカード
|
|
 |
|
|
|
 |
複雑そうに見えて実は簡単なトリック、それが「コンピューター デザインカード」です。 マジシャンは16のアイコン(動物や植物を図案化したマーク)が印刷されたカードを見せ、お客様の1人にアイコンの1… |
 |
DP ペネトロ フーディニー
|
|
 |
|
|
|
 |
セピア色の写真・ブリキのおもちゃ・時を告げる柱時計・懐かしいメロディーが今にも流れてきそうな古ぼけた蓄音機… そんな昔に戻ったような小粋でアンティークなマッチ箱を使ったマジックです。 3本の… |
 |
DP ESPテレパシー
|
|
 |
|
|
|
 |
あなたは2重の封筒に入った「ESPカード」を見せます。 カードの表は鮮やかなESPの○(赤)、+(黒)、△(緑)、□(茶)、☆(黄)、波(青)の6種類のマークが印刷されています。 そして、あなたが… |
 |
バランスカードケース(完成品)
|
|
 |
|
|
|
 |
カードケースが斜めに立つ!? 観客にからのケースを示し、磁界の説明をし、磁石を使ってカードケースを斜めに立てる実験をすることを伝えます。 マジシャンは斜めに立てることができるのですが、、、 … |
 |
通称 クレイジードミノ
|
|
 |
|
|
|
 |
カードをひっくり返すたびに、ドミノの目が、次々と変化していきます。 古いマジックですが、初心者向けの講習には適しています。 マジック特有の演者サイドと、観客サイドで見えている面が異なるので、手の位… |
 |
ウルトラマチック
|
|
 |
|
|
|
 |
選ばれた動物のカードが一致! 最後は全てが一致します!! バラバラの動物のカードを示し、1枚選んでもらいます。 選ばれたカードだけ、分かるように向きを変えておきます。 2組のカードを順番に… |
 |
返しの色紙
|
|
 |
|
|
|
 |
5色の紙が入っています。 その5枚をテーブルに並べ、後ろ向きの間に1枚ひっくり返してもらいます。 そしてひとまとめにして、受け取ります。 演者はその5枚を手にして、相手の顔色を見ながら一枚づつテ… |
 |
スティッフシューレース
|
|
 |
|
|
|
 |
マジシャンは、約80センチの靴ひもを見せます。 両手でそれを伸ばし、魔法をかけます。 靴ひもは、まるで不思議な力に支配されたように固まってしまいました。 今度はマジシャンが指を鳴らすと、魔法は解… |
 |
クレイジーコード
|
|
 |
|
|
|
 |
2色の紐を示し、2つのプラスチックブロックを重ねてそれぞれの紐を引っ張ると、同じ色の紐が引っ張られつながっていることがわかります。 例えば、こうです。 黄色い紐を引っ張ると黄色い紐が動き、赤い紐を… |
 |
スリーボールバッグ
|
|
 |
|
|
|
 |
観客の選んだボールの色を完璧に当てる!! メカ、マグネットなど使用せず、超簡単! 3人の観客に手伝ってもらいます。 マジシャンはビニール袋を渡し、仕掛けがないかを調べてもらいます。 そして… |
 |
DP ジャンボ 魔法の国から来た予言
|
|
 |
|
|
|
 |
お客様からの多くのご要望にお答えして、手頃なジャンボサイズのカード(146 x 95mm)を作成しました! このトリックは、どの大きさのタイプでも人気の傑作メンタルカードトリックですが、このジャンボ… |
 |
通り抜ける白い板
|
|
 |
|
|
|
 |
白い板がヒモを通り抜ける!! 演技前後に全てを改めてもらうことが可能です。 2枚の白い板、ヒモ、フレームがあります。 全てを調べてもらった後、2枚の白い板をフレームに入れます。 そして、白… |
 |
Pocket byナカムラアツキ
|
|
 |
|
|
|
 |
私がサロンやクロース・アップの環境で演じているCard to Pocketが解説されています。 演者は、お気に入りのカードが1枚あり、そのカードは使いたくないと言います。 デックから1枚のカードを取り… |
 |
筒貫球
|
|
 |
|
|
|
 |
シンプルなボールの貫通!! 紙箱でできた筒があります。 そこに木の棒をさし、ボールを入れます。 ボールは木の棒があるため、落ちることはありません。 そこに、さらにキャップをはめて、ボールを完全に封… |
 |
絶対に当たる動物予言
|
|
 |
|
|
|
 |
絶対に当たる動物予言! 7匹の動物が描かれたカードと、7匹の動物が描かれた円盤があります。 観客に1匹の動物を決めてもらい、マジシャンが円盤の裏から指示通りに棒を指します。 マジシャンはもちろんど… |
|