|
 |
林京子 1点もの 平小皿(A)
|
|
 |
|
|
|
 |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
 |
古瀬戸 5.0菊花丸取皿|和食器|シーン別に選ぶ
|
|
 |
|
|
|
 |
【食器 和食器 銘々皿/取皿 おしゃれ 業務用 中皿 取分け皿 菓子皿 日本製】 志野・黄瀬戸・灰釉・御深井・織部・古瀬戸、伝統釉薬を、和風・洋風・中華どんな料理にも似合うように、サイズ、形状をセレク… |
 |
志野 5.0菊花丸取皿|和食器|シーン別に選ぶ
|
|
 |
|
|
|
 |
【食器 和食器 銘々皿/取皿 おしゃれ 業務用 中皿 取分け皿 菓子皿 日本製】 志野・黄瀬戸・灰釉・御深井・織部・古瀬戸、伝統釉薬を、和風・洋風・中華どんな料理にも似合うように、サイズ、形状をセレク… |
 |
貫入ムラサキ削ぎ菊型取皿|和食器|シーン別に選ぶ
|
|
 |
|
|
|
 |
【食器 和食器 丸皿 おしゃれ 業務用 和食 洋食 中華 プレート 日本製】 発色の良いガラス釉薬にきれいな貫入が入り、やわらかくてかわいい雰囲気の器なっております。 削ぎのレリーフが印象的、取皿や銘… |
 |
須谷窯 四方皿/小(赤絵花文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
作家さんの工房で小ぶりの皿を見つけると嬉しくなります。 使い易く、求め易く、そして小さいながらも、作り手の心が宿っている。 そんな小さなうつわは和食器の魅力を知る入口だと思います。 ぜひ、手に取… |
 |
多田鐵男 スープカップ(赤花散) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
すばやく、手早く栄養を摂りたいとき、 具だくさんのスープはありがたいもの。 冷蔵庫にある材料でサッと作れば、 それだけで美味しくて、元気が出ます。 そんなときおすすめしたいのが、多田さんのスー… |
 |
須谷窯 小鉢(緑絵花唐草文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
広く口が開くように、 胴をギューっと絞ったスタイリッシュな小鉢。 盛り映えすると同時に、 軽く、手を添えたときの持ちやすさは抜群です。 だんだんと重い食器が辛くなった方に、 ぜひ手にとってほ… |
 |
虚空蔵窯 豆皿(藍椿) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
直径約10センチ。手のひらに収まる、薄く小さなお皿。 だけど、見て、触れて、使って、 大いに愉しめる虚空蔵窯さんの独創性に溢れたうつわ。 染付の藍椿と色絵の花笑ふ。 どちらも食卓が華やぎ、長く… |
 |
須谷窯 マグカップ(色絵水玉文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
シンプルなフォルムと魅力的なデザインで、 使いよく、飽きのこない須谷窯さんのマグカップ。 朝の目覚めに、おいしい食事の後に、 ほっと一息つきたいときに、 お気に入りのドリンクを入れてお楽しみく… |
 |
須谷窯 四方皿/大(丸文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓には丸皿が並ぶことが多いけれど、 角皿を一枚いれると、あら不思議、 食卓が“締まる”というか“決まる”のです。 角皿は食卓に新鮮さを届けるうつわですね。 須谷窯さんの力あるスクエア。 … |
 |
海野裕 八角鉢(花木文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
やわらかに成形された八角形の鉢シリーズ。 どれもシンプルかつ上品。 煮物、いため物、サラダ、和洋中、盛るものを選びません。 完成度も価格もうつわの表情も、 海野さんの心意気に溢れて、珠… |
|