 |
 |
|
 |
商品説明 商品スペック納期情報 … |
 |
|
 |
商品説明 商品スペック納期情報 … |
 |
|
 |
商品説明 商品スペック 間… |
 |
|
 |
陶房海野 長小皿(犬ばこ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
使うよりも飾っておきたくなる。 この一枚で会話が弾む…そんな陶房海野の豆皿です。 冬景色の中にあって、春の訪れを告げるようなやさしさ。 犬ばこは、古くは、嫁入りやひな祭りのお道具でした。 つま… |
 |
米満麻子 五.五寸皿(祝いの器)
|
|
 |
|
|
|
 |
親友への結婚祝いから生まれたうつわ。 幸せを呼ぶ、南天と紅梅、木の芽を皿いっぱいに描き、 皿裏には「福」の字も。 ハレの日の食卓にはもちろん、 普段使いにもぴったりの、 元気の出る華やかな五… |
 |
李荘窯 蕎麦猪口 桔梗文|李荘窯|食器
|
|
 |
|
|
|
 |
李荘窯業所・寺内信二氏が作り出す古伊万里風の逸品。 ひとつひとつ職人が丁寧に絵付けを施しています。 コーヒーや紅茶のカップ・ぐいのみ・料理の小鉢にもおすすめです。 サイズ:約φ6.8×H6.5cm 容… |
 |
太田哲三窯・櫛描4寸皿(黄)
|
|
 |
|
|
|
 |
表に櫛描きという装飾が施され、縁のついた4寸皿です。 櫛描きは釉薬を塗った後に、道具を使って線を入れるのですが、 縦に線が入ったお皿は太田哲三窯独特のものです。 取り皿として使って頂いても良いで… |
|