 |
 |
|
 |
商品説明 サイズ/詳細 注意事項 flossy出雲店2025年4月22日イン… |
 |
|
 |
アキノ ヨーコ なみなみ小鉢(赤)
|
|
 |
|
|
|
 |
アキノヨーコ(神奈川)作 径10cm前後 高さ5.6cm前後 吹きガラスの為 少しずつサイズが違います。でも どれも とても素敵です♪ 心惹かれる上品な赤、なかなかお目にかかれない色です。 新しいHP… |
 |
林京子 1点もの 丼/小(A)九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
 |
山裕理 百楽(お雛様) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
百楽(はくらく)シリーズには、いろいろな絵、形があります。 どれも九谷五彩を身にまとい、いきいきと色鮮やかで個性的。 いくつか並べれば、まさに“百楽”のことばがぴったり。 誰かに依頼されたもので… |
 |
長右衛門窯 五寸平皿(笛吹) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
長右衛門窯といえば、 この絵柄を思い浮かべる方も多いかもしれません。 美しい染付けで描かれた笛吹(ふえふき)。 耳を澄ませば優しい音色が聞こえてくるようです。 長右衛門窯 笛吹・豆笛… |
 |
泰山窯 そばちょこ(麦わら十草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
<コーヒーのほしき二月の夜の底>作者は忘れてしまいましたが、 寒くなると思い出す、お気に入りの句です。 しんしんと冷えた冬の夜、丁寧に作られたそばちょこに熱いコーヒーを注ぎ、 香しい匂いに包まれ… |
 |
陶房海野 長小皿(犬ばこ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
使うよりも飾っておきたくなる。 この一枚で会話が弾む…そんな陶房海野の豆皿です。 冬景色の中にあって、春の訪れを告げるようなやさしさ。 犬ばこは、古くは、嫁入りやひな祭りのお道具でした。 つま… |
 |
米満麻子 五.五寸皿(祝いの器)
|
|
 |
|
|
|
 |
親友への結婚祝いから生まれたうつわ。 幸せを呼ぶ、南天と紅梅、木の芽を皿いっぱいに描き、 皿裏には「福」の字も。 ハレの日の食卓にはもちろん、 普段使いにもぴったりの、 元気の出る華やかな五… |
 |
樋山真弓 向付(色絵花文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
新しい作品をつくる。 つまらないかな?絵がさみしいかな? でも、これくらい抜けていた方が料理は盛りやすいかな…。 そんな自問自答を繰り返しながら生まれる 樋山さんのうつわ。 その柔らかく… |
 |
織部 5.0菊花丸取皿|和食器|シーン別に選ぶ
|
|
 |
|
|
|
 |
【食器 和食器 銘々皿/取皿 おしゃれ 業務用 中皿 取分け皿 菓子皿 日本製】 志野・黄瀬戸・灰釉・御深井・織部・古瀬戸、伝統釉薬を、和風・洋風・中華どんな料理にも似合うように、サイズ、形状をセレク… |
|