 |
 |
|
 |
商品説明 サイズ/詳細 注意事項 flossy出雲店2025年4月22日イン… |
 |
|
 |
飯椀/常滑焼/手づくり/ドット/径:約10cm
|
|
 |
|
|
|
 |
■商品名:飯椀/常滑焼/手づくり/ドット/径:約10cm 日々の食卓を彩る、楽しくさせる飯椀です。手づくりならではの厚みある手触りを感じていただけます。 日本人が毎日主食として食べるお米を入れるために… |
 |
マグカップ/常滑焼/手づくり/うさぎ
|
|
 |
|
|
|
 |
■商品名:マグカップ/常滑焼/手づくり/うさぎ 常滑焼セレクションでお気に入りのうさぎイラスト入りのマグカップです。 うさぎのイラストを囲むように小さなブルーのドットがかわいらしさを増しています。 も… |
 |
須谷窯 四方皿/小(水鳥文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
作家さんの工房で小ぶりの皿を見つけると嬉しくなります。 使い易く、求め易く、そして小さいながらも、作り手の心が宿っている。 そんな小さなうつわは和食器の魅力を知る入口だと思います。 ぜひ、手に取… |
 |
須谷窯 輪花小皿(牡丹文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
古九谷の伝統息づく加賀の地で 先人の工夫に学びつつ その心を学びとるように 作陶を重ねているのが須谷窯さんです。 日常の暮らしの中で 何を身近に置くか、そう考えたとき 私たちは 土地… |
 |
小鹿田焼 蓋物
|
|
 |
|
|
|
 |
直径:約7.5cm 高さ:約10.5cm 重さ 約200g 小鹿田焼の特徴の一つ、蓋物の商品です。お塩、薬味などの調味料入れはもちろん、小物入れなどにもおすすめです。|summer |
 |
瑠璃釉リム小皿
|
|
 |
|
|
|
 |
加藤仁志(岐阜)作 1944yen→ 1200yen 径14.5cm 高さ1.5cm モダンなお皿です。和にも洋にもご使用頂けます。 リム部分の鎬は一つ一つ カンナを用いて形成されています。 3枚重ね… |
 |
キッチンクロス 日本のハーブ柄 / hacozen
|
|
 |
|
|
|
 |
「ごはんを美味しく楽しく食べる」こと、「日本の伝統と文化を再発見すること」がテーマのhacozenの為に、イラストレーター平尾香さんが描いてくださった“日本のハーブ柄”のふきんです。 ハーブというと“… |
 |
太田哲三窯・飛び鉋5寸皿(黄)
|
|
 |
|
|
|
 |
小石原焼の伝統技法である飛び鉋が施されたシンプルな5寸皿です。 取り皿として、またお菓子や少量のおかずなどをのせるのにちょうど良いサイズです。 器の色はひとつひとつ異なります。ご希望がある場合はご… |
|