 |
 |
|
 |
スタンドカラーのベーシックなシャツワンピース。両裾に15cmのスリットが入り、後… |
 |
|
 |
岩崎晴彦 角小皿(粉引線文)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
線刻がやさしい表情を作る角小皿。 使う人に親しく寄り添うような温かみは、 岩崎さんのお人柄ですね。 何をのせても様になる、小さいけれど存在感あるうつわ。 角小皿(線文/茶)は こちら岩崎晴彦 角小皿(… |
 |
A1ポスター製作・デザイン料込み・最短当日発送
|
|
 |
|
|
|
 |
1部からご対応可能!コート90を用いた低価格・高品質のインクジェットポスターです。 インクジェットでの印刷の為、魅力的な驚きの価格と良い品質でご提供します。 ●デザイン料込み(デザイン修正3回まで) … |
 |
おしゃれ洋柄朱肉 6種類
|
|
 |
|
|
|
 |
遊び心をくすぐる3Dのとっても小さな朱肉です。蓋についているワンポイントのかわいい絵柄!ネジ蓋式※特長1つ1つ手作りのためデザインが一定でない場合もあります。朱肉の補充はできません。カラーはイメージで… |
 |
箸置き 鳥(bタイプ)
|
|
 |
|
|
|
 |
サイズ 長さ5.5cm 高さ3cm 幅1.3cm 3種類の釉薬を使用した、陶器の箸置きです。 画像1枚目の上から黒マット釉、白マット釉、インディゴ釉です。 aタイプとbタイプは、形と釉薬のかけ方が少し… |
 |
樋山真弓 小付(色絵花文蝶型) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
“良い器、使ってもらえる器というのはなんなのか” 常に模索しながら作陶する樋山さんが届けてくださった蝶型の小付。 手のひらサイズで食卓に置いておくだけでも楽しい。 おもてなしに珍味をちょこっと盛… |
 |
文吉窯「そメや」 飯碗(十草)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
誰かが、文吉窯のうつわに共通するのは、 「きりっとした印象」と言った。 なるほど!そうだと膝を叩く。 白磁にしても色絵にしても、 文吉さんのものは凛々しい。 形も線も。文吉窯「そメや」 飯碗(十草)■… |
 |
やちむん・花紋フリーカップ
|
|
 |
|
|
|
 |
大胆に花紋が描かれた沖縄らしいフリーカップです。力強いなかにも繊細さが感じられる絵付けです。 ビールやジュース、お茶など何にでもお使いいただけます。箸立てやペン立てとしても良いでしょう。 サイ… |
 |
文吉窯「そメや」 豆皿(うず文)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
最近、うずが気になります。うずがデザインされたものを見ると つい引き込まれてしまいます。 シンプルでどこかユーモラス、伝統的だけど古くさくない。 そんな豆皿をどうぞ使ってみてください。麦わら手はこちら… |
 |
多田利子 絵皿(野菜シリーズ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
じろやではすっかり定番になった、多田さんのビーンズ型の小皿。 毎回いろんなものを描いてもらいますが、 今回は野菜シリーズが登場。 多田利子・絵皿シリーズ 富士シリーズは こちら … |
 |
多田利子 手づくり小皿 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ダルマ、富士、獅子、風神に雷神。テーブルの上が楽しくなる、 多田さんならではの、かわいい小皿。 小さな皿立てを用意すれば、お部屋の飾りにもなります。 小皿・豆皿特集はこちら … |
 |
山本芳子 飯碗(3本のつぼみ/小花)
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわの余白を生かした、 染付けの優しいタッチが味わい深い2つの飯碗。 美味しいごはんがさらに美味しく感じられると思います。 山本芳子 飯碗(3本のつぼみ/小花) ■寸法:W12×D12×H… |
 |
樋山真弓 飯碗(色絵花冠/小) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
青、赤、緑、そのどれもが印象的でありながら、 渾然一体となって素敵な飯碗。 目覚めの朝も疲れた夜もきっとあなたを元気づけてくれる。 樋山真弓 飯碗(色絵花冠/小) 九谷焼 ■寸法:W11… |
 |
林京子 モッコ皿(水玉)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
鉄釉と染付と木瓜型の形が見事にマッチして、 心憎いばかりの出来栄えを見せるモッコ皿。 和洋問わず、お好きなものを載せて、さぁ召し上がれ。 林 京子 モッコ皿(水玉)■寸法:W19.5〜20×D13.5… |
|