 |
 |
|
 |
☆気管切開や永久気管孔・甲状腺の摘出後の首をかわいくカバー♪ ☆首の術後の保護… |
 |
|
 |
虚空蔵窯 六寸鉢/花笑ふ(ピンク)
|
|
 |
|
|
|
 |
虚空蔵窯のうつわといえば、まずは、大胆な花模様と色に惹かれ、次第に、 手にしたときの温もり、やわらかさに愛着を増していく。そんな方が多いです。 磁器ほど強度はないけれど、ふだん、ほんの少しだけ扱い… |
 |
九谷青窯 四寸鉢(濃淡渕花づくし)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
端をふちどるお花が大胆。 遊び心とモダン性に強く魅かれた一枚です。 どんな料理やデザートを盛っても、 それらをきっと生かしてくれるはず。 さぁ、おいしく盛ってみましょう。九谷青窯 四寸鉢(濃淡渕花づく… |
 |
中憲一 飯碗・大(桜)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たっぷりとして、大らかな形の素地に、 中憲一さんの美しい色絵がついたオリジナルの飯碗です。 毎日の生活にいちばん身近なごはん茶碗。 だからこそ、愛おしくなるものを。中 憲一 飯碗・大(桜)■寸法:W1… |
 |
中憲一 飯碗・小(桜)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たっぷりとして、大らかな形の素地に、 中憲一さんの美しい色絵がついたオリジナルの飯碗です。 毎日の生活にいちばん身近なごはん茶碗。 だからこそ、愛おしくなるものを。中 憲一 飯碗・小(桜)■寸法:W1… |
 |
中憲一 飯碗・大(菜の花)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たっぷりとして、大らかな形の素地に、 中憲一さんの美しい色絵がついたオリジナルの飯碗です。 毎日の生活にいちばん身近なごはん茶碗。 だからこそ、愛おしくなるものを。中 憲一 飯碗・大(菜の花)■寸法:… |
 |
中憲一 飯碗・小(菜の花)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たっぷりとして、大らかな形の素地に、 中憲一さんの美しい色絵がついたオリジナルの飯碗です。 毎日の生活にいちばん身近なごはん茶碗。 だからこそ、愛おしくなるものを。中 憲一 飯碗・小(菜の花)■寸法:… |
 |
中憲一 飯碗・大(つゆ草)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たっぷりとして、大らかな形の素地に、 中憲一さんの美しい色絵がついたオリジナルの飯碗です。 毎日の生活にいちばん身近なごはん茶碗。 だからこそ、愛おしくなるものを。中 憲一 飯碗・大(つゆ草)■寸法:… |
 |
中憲一 飯碗・小(つゆ草)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たっぷりとして、大らかな形の素地に、 中憲一さんの美しい色絵がついたオリジナルの飯碗です。 毎日の生活にいちばん身近なごはん茶碗。 だからこそ、愛おしくなるものを。中 憲一 飯碗・小(つゆ草)■寸法:… |
 |
中憲一 五寸丸鉢(ぼたん)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
うっすらと紅をさした気品高い牡丹を志の高い筆で描いた佳品です。 花のふくよかさ、美しさ、 そして儚さが見事に表現されています。中 憲一 五寸丸鉢(ぼたん)■寸法:W15×D5×H5.5(cm) ■重… |
 |
ななかまど 飯碗(色絵小花)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓で毎日ふれる代表といえば、飯碗。 だから心地いいものを使いたいですよね。 黄色と緑色の小花が規則的に並んだ愛らしい飯碗。手になじみます。ななかまど 飯碗(色絵小花)■寸法:W11×D11×H5(c… |
 |
庄田春海 飯碗(おもちゃづくし)
|
|
 |
|
|
|
 |
郷愁を誘う昔のおもちゃが 庄田さんのやさしい色、筆遣いで描かれています。 このおもちゃでどうやって遊んだのだろう… 遠い昔に思いを馳せて。 庄田春海 飯碗(おもちゃづくし) ■寸法:W10… |
 |
庄田春海 飯碗(花唐草/青)
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓に元気を運ぶような、晴れやかな色づかいの飯碗。 花は嬉々として浮かび、葉はすがすがしく舞っています。 やや浅めの形が愛らしさを一層高めて、新鮮。 庄田春海・花唐草シリーズ 湯呑(… |
 |
林京子 丼(色絵花)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
丼(菊)に比べて、厚さ、重さとも普通の丼。 使い慣れた安心感があります。 うつわの内と外には、ほのぼのとした草花の絵。単純にかわいい。林京子 丼(色絵花)■寸法:W15.5〜16… |
 |
林京子 中鉢(動物)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
山岳地帯を生きる野性の羊がモチーフの中鉢。 大自然を生きる動物の気高さと命のもつ輝きがいきいきと伝わってきます。 軽さを求めての薄造りは、時として、器形の“ゆがみ”につながるけれど、 言い訳ではなく、… |
 |
林京子 飯碗(格子花)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
大小の丸、その中に、よく見れば小花。 和とモダンの両方を感じさせて、絵になる飯碗。 丸文の濃淡がひとつひとつ違っていて、それがまた味わいぶかい。林京子 飯碗(格子花)■寸法:W11.5×D11.5×H… |
 |
林京子 小鉢(唐草)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
小鉢や取り皿として、 いつものおかずのあれこれに使ってほしいうつわ。 染付の発色がとてもきれいで、 毎日の食事を豊かに彩ります。 林 京子 小鉢シリーズ菊はこちら丸紋はこちらゴス鉄花はこちら林京子 小… |
 |
林京子 小鉢(丸紋)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
小鉢や取り皿として、 いつものおかずのあれこれに使ってほしいうつわ。 染付の発色がとてもきれいで、 毎日の食事を豊かに彩ります。 林 京子 小鉢シリーズゴス鉄花はこちら菊はこちら唐草はこちら林京子 小… |
 |
林京子 飯碗(種)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
種を描いたシンプルなデザイン。 でも、見るほどにあいくるしくなって、 手元に置きたくなりました。種は命をつなぐもの。 だから、飯碗にはぴったりなのかもしれません。林京子 飯碗(種)■寸法:W12×D1… |
 |
林京子 手付鉢(てごみ丸)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
連続した染付のだみ丸文、ミミのように付いた取っ手が印象的なうつわ。 だみ丸文は単純に見えて、実はその加減が難しい。 センス良く仕上げるには年季が必要なのです。 両手鉢(花文) はこちら林京子 手付鉢(… |
|