 |
 |
|
 |
商品説明衿周りに大粒のパールが装飾された上品なブラウス。 プリメロ、MARS共に… |
 |
|
 |
林京子 1点もの 小皿(えんどう)
|
|
 |
|
|
|
 |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
 |
海野裕 八角鉢(市松) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
やわらかに成形された八角形の鉢シリーズ。 どれもシンプルかつ上品。 煮物、いため物、サラダ、和洋中、盛るものを選びません。 完成度も価格もうつわの表情も、 海野さんの心意気に溢れて、珠… |
 |
山本芳子 掛け分けカップ(織部)
|
|
 |
|
|
|
 |
安土桃山の時代、日本的ルネサンスの一翼を担った古田織部。 彼好みの緑釉は、織部(おりべ)と呼ばれるようになりました。 その色が山本さんの柔らかな質感のうつわには、よく似合う。 カップ、小鉢など、… |
 |
九谷美陶園 五寸長形皿(間道文様)
|
|
 |
|
|
|
 |
魯山人のモダンな間道文をアレンジしたお皿。 料理に菓子、何に使っても盛るものを みずみずしく生かしてくれます。 間道とは、中国渡来の名物裂(めいぶつぎれ)に多く残る縞文様のこと。 魯山人は古来… |
|