 |
 |
|
 |
テラカニス フラワーメニュー チェリーブロッサムは日本のお花見、桜をテーマにした… |
 |
|
 |
樋山真弓 平小鉢(色絵内外コマ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
新しい作品をつくる。 つまらないかな?絵がさみしいかな? でも、これくらい抜けていた方が料理は盛りやすいかな…。 そんな自問自答を繰り返しながら生まれる 樋山さんのうつわ。 その柔らかく… |
 |
樋山真弓 豆皿 (月と蟹) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ぽかりと浮かぶ月を眺める蟹。 どこか日本の侘びを感じさせますが 何枚か並べてみると愛らしい。 手塩や薬味入れ、トーストのバター置き… 少々深さもあるので使い道もいろいろ。 樋山真弓・… |
 |
樋山真弓 四.五寸皿(色絵小花並べ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷五彩と呼ばれる五色の和絵具を使い、 軽妙に、また女性らしい筆致で花鳥風月を描く樋山真弓さん。 彼女の作るうつわには「器好き」のこころをくすぐる何かがあります。 菊の小花を描いた、小皿。和菓子… |
 |
米満麻子 八角小皿(バラ)
|
|
 |
|
|
|
 |
小皿は食卓にちょっとした変化を作れる存在です。 丸や楕円、四角が多いなか、八角の形は、新鮮。 小さいながらも明るい色調の絵が、 見た目が地味なおかずも華やかに 彩ります。折敷(おしき)にのせる… |
 |
ななかまど 六.五寸リム皿(色絵斜め麦)
|
|
 |
|
|
|
 |
多彩な色づかいの六・五寸皿。 見るだけで気分が上がります。 リム巾約3.5cm。 盛り付けるスペースは限られるけれど、 料理はより存在感のある一品に。 特集『だれかの「力」に』なな… |
 |
中村陶房 マグカップ(瑠璃)
|
|
 |
|
|
|
 |
澄み渡る群青の夜を想像させる中村陶房の瑠璃シリーズ。 はじめてお会いした時、 中村さんが使っていたのがこの瑠璃色のマグカップでした。 使い込まれて、しっとりした艶に心奪われました。 経年も楽し… |
 |
樋山真弓 豆皿(染付ぼたん) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
小さなお皿いっぱいに、 まるで水に浮かぶように描かれたブルーのぼたん。 落ち着いて、でも存在感があって。 おろし生姜やお葱などの盛りつけに。 樋山真弓・ぼたんシリーズ 飯碗(染… |
 |
中村陶房 タンブラー(面取白磁) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
シンプルで上品なタンブラー。 緑茶の色が鮮やかに映えます。 静かで落ち着いた雰囲気は普段使いのうつわとしてぴったり。 お試しください。 中村陶房・面取白磁シリーズ マグはこちら … |
 |
中村陶房 マグ(面取白磁) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
家族や友人、仲間らと楽しく語らうお茶の時間。 ちょっとしたことを話すだけなのに、元気が出ますよネ。 そんなひとときにおすすめしたい功さんの端正なマグ。きれいです。 中村陶房・面取白磁シリーズ… |
 |
中村陶房 片口/丸(黄釉赤ストライプ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
誰もやっていないこと。 自分が面白いと感じるもの。 中村さんを動かす原動力はそこにあります。 長年培ってきた技術と経験をベースに 個性のはっきりとした器を提案する。 鮮烈な色合い ユニ… |
|