 |
 |
|
 |
テラカニス フラワーメニュー チェリーブロッサムは日本のお花見、桜をテーマにした… |
 |
|
 |
佐治武士作 宝刀・イルカ|佐治武士作|和式ナイフ
|
|
 |
|
|
|
 |
青紙有色ダマスカスを使用した、手の中にすっぽり収まるかわいいサイズのナイフ。 青紙と銅や真鍮などを使った、鍛造有色ダマスカスの独特の模様の美しい輝きが魅力です。 鋼は青紙ですから切れ味抜群! 首からぶ… |
 |
池内刃物「マキリ小刀 鎚目150」
|
|
 |
|
|
|
 |
兵庫県三木市で50年以上、三代にわたって小刀を作る鍛冶『池内刃物』が鍛えた、鎚目のマキリ150mmです。 『まきり』って聞き慣れない、名前ですよね。 主に漁師さんや、職人さんが漁場で魚をさばい… |
 |
池内刃物 手打本鍛造「青鋼切出し 15」
|
|
 |
|
|
|
 |
刃幅15mm、青鋼を鍛えた使いやすい切出し小刀です。 刃物の町、兵庫県三木市で50年以上三代にわたって小刀を作る鍛冶『池内刃物』の切出し小刀です。 最もオーソドックスなタイプの切出し、お手ごろ… |
 |
池内刃物 皮断包丁42 青二鋼
|
|
 |
|
|
|
 |
皮を切断するための包丁です。 小刀が高い評価を受ける池内刃物の職人が、受け継がれた伝統の技を用い、 安来青紙二号を鍛え上げた手造り品です。 鋼は青二鋼ですので、切れ味抜群!とても使いやすい皮断ち… |
 |
佐治武士 ほたる2(大)|佐治武士作|和式ナイフ
|
|
 |
|
|
|
 |
越前鍛冶三代目、伝統工芸士の佐治武士氏の「ほたるシリーズ」2(大)です。 白紙全鋼を鍛造、伝統の技法と洋式ナイフのデザインを組み合わせた、佐治さんならではの作品です。 軟鉄と鋼を合わせて造るのではなく… |
 |
カネコマ万能小刀 5
|
|
 |
|
|
|
 |
『肥後守』の銘を守り続ける、永尾カネコマ製作が作った小ぶりの万能小刀です。 黒打ちの素朴な仕上げに、紐巻きのハンドル、刀身は白紙割込の両刃造りです。 小ぶりで、握りやすく、手に馴染みます。 全体… |
 |
最高級グレードのバネ鋼(小さいサイズ)
|
|
 |
|
|
|
 |
最高級グレードのバネ鋼を販売いたします。当店のククリを製作している鍛冶工房から特別に分けてもらったものです。このバネ鋼はあくまでナイフを自作する人向けですので、削り出し、鍛造、熱処理などを自力で行える… |
|