 |
 |
|
 |
【Editor's Trends/エディターズ トレンド】 流行の… |
 |
|
 |
ジョニー広瀬 奇術人生55年
|
|
 |
|
|
|
 |
ジョニー広瀬の奇術人生55年を1冊の本に凝縮 プロとしてのキャリアをスタートさせた話、ディーラー時代の話など、マジックと供に歩んだ人生を振り返ります。氏の代表的なマジックも解説。さらに、氏をよく知る… |
 |
現代デザイン理論のエッセンス[増補版]
|
|
 |
|
|
|
 |
勝見勝 監修 ぺりかん社 勝見勝 監修 ぺりかん社 1978年 増補版第9刷ぺりかん・エッセンス・シリーズの一冊『現代デザイン理論のエッセンス 歴史的展望と今日の課題』。目次:1. ラスキンとモリス … |
 |
ロシア絵本 各巻
|
|
 |
|
|
|
 |
タチャーナ・マーヴリナ/エリザベータ・ヴァスネツォワ 画色あざやかで温かい味わいのあるロシア絵本。それぞれの画家のタッチの違いも楽しんでください。 |
 |
ドイツ現代写真展 遠・近 ベッヒャーの地平
|
|
 |
|
|
|
 |
1996年 川崎市市民ミュージアム ハードカバー 165ページ ベルント&ヒラ・ベッヒャーと、その教え子たちについての展覧会図録。図版よりもテクスト主体の内容。目次:モダニズムを超えて ―ベッヒャーの… |
 |
中山岩太写真集 光のダンディズム
|
|
 |
|
|
|
 |
中山岩太 写真 中島徳博 監修 仲條正義 装幀/レイアウト 平凡社 1987年 初版 ソフトカバー ジャケット付 104ページ中山岩太の写真集。ニューヨーク・パリ・スペインで撮影したポートレイト、花・… |
 |
松本竣介展 記念画集
|
|
 |
|
|
|
 |
南天子画廊 1972年 ソフトカバー 限定1000部 東京と大阪で開催された展覧会カタログ、松本竣介の画集。カラー・モノクロ図版を収録(カラーは張り込み)。巻頭に、遺稿、巻末には年譜を掲載。テキストは… |
 |
WASTE 展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
伊奈英次 著 かねこ・あーとギャラリー 1995年 ソフトカバー 1995年に開催された伊奈英次の展覧会カタログ。18点の写真図版(カラー)を収録。テキストは、杉田敦「地下意識としての写真」。巻末に展… |
 |
HAMBURG
|
|
 |
|
|
|
 |
Alice O'swald-Ruperti Verlag 1958年 ハードカバー ジャケット付 独・英・西文 ドイツの北西部、ハンブルクを紹介した写真集。港湾の景色、造船場、街並、動物園な… |
 |
Faeries
|
|
 |
|
|
|
 |
ブライアン・フロウド 絵 アラン・リー 文 PAVILION 2002年 ソフトカバー 英文 さまざまな妖精を紹介した一冊。妖精の起源をはじめ、それぞれの妖精たちについて、解説しています。かわいらし… |
 |
蒸気機関車讃歌―白い息遣い
|
|
 |
|
|
|
 |
山岸起一郎 著 加藤勝也 編+デザイン 山岸隼人 プロジェクトディレクター クレオ 2011年 ハードカバー ジャケット付 109ページ 英訳付 山岸起一郎による蒸気機関車をおさめた写真集。図版は全て… |
 |
オマージュ 瀧口修造 展 図録 各巻
|
|
 |
|
|
|
 |
佐谷画廊 1985年 - 2000年 ソフトカバー瀧口修造の死後、佐谷画廊にて毎年関係の深い作家の展覧会を開催している展覧会のカタログ。下記のうちいずれかをお選びいただけます。第5回/瀧口修造第6回/… |
|