 |
 |
|
 |
▼ タップして商品コメントを読む定番のボーダートップス、今回こだわったのは袖周り… |
 |
|
 |
月岡芳年の全貌展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
高橋誠一郎 監修 瀬木慎一 構成 田中一光 装幀 西武美術館 1977年 ソフトカバー ジャケット付 サイズ:290×220mm幕末-明治に活躍した浮世絵師 月岡芳年の展覧会図録。初期作品「英名二十八… |
 |
ヨルク・シュマイサー ― 銅版画作品集 ―
|
|
 |
|
|
|
 |
ヨルク・シュマイサー PARCO出版 1987年 日・英・独文 ソフトカバー 帯付 ドイツ出身の銅版画家ヨルク・シュマイサーの作品集。京都の大学に留学経験があるヨルク・シュマイサーの清水寺を描いたシ… |
 |
月岡芳年の世界
|
|
 |
|
|
|
 |
吉田漱 監修 悳俊彦 編著 平凡社 1992年 ハードカバー ジャケット付“最後の浮世絵師”といわれ、同時に日本近代における“最初のイラストレータ”と評される彼。本書は、今まで残酷絵の画家とばかり知ら… |
 |
CALDER'S UNIVERSE
|
|
 |
|
|
|
 |
アレクサンダー・カルダー Ruth Wolfe 編 VIKING PRESS 1977年 ソフトカバー 350ページ 英文1976年、ホイットニー美術館での展覧会カタログを再構成した、アレクサンダー・… |
 |
俺たちの国芳 わたしたちの国貞 展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
Bunkamura ザ・ミュージアム/神戸市立美術館/名古屋ボストン美術館 2016年 ソフトカバー 日文(英訳付) 269ページ 2016年、Bunkamura ザ・ミュージアム、神戸市立美術館、名… |
 |
山口薫 中学時代絵日記
|
|
 |
|
|
|
 |
煥乎堂 1969年 ハードカバー 函付 183ページ サイズ: 265×195mm山口薫が中学時代(大正11年・1922年)に描いた日記をまとめたもの。『カゴノ小鳥』というカラーの冊子の内容や、この本… |
 |
MUNARI'S MACHINES
|
|
 |
|
|
|
 |
ブルーノ・ムナーリ 著 CORRAINI 2004年 英文 ハードカバー ムナーリが考案したユニークな機械のイラスト絵本。蚊をこらしめる機械、目覚まし時計をおとなしくさせる機械、ゆで卵のオートタイマー… |
 |
Yoko Ono: Grapefruit
|
|
 |
|
|
|
 |
オノ・ヨーコ 著 Simon & Schuster 2000年 ハードカバー ジャケット 英文オノ・ヨーコの「言葉によるアート」作品集。短い示唆の文章(インストラクション・アート)とシ… |
 |
ベン・シャーン 展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
東京国立近代美術館/東京新聞 1970年 ソフトカバー 182ページ 1969年に70歳の生涯をとじたベン・シャーン。翌年に開催された展覧会のカタログです。生涯にわたる多方面の活動を示すあらゆるジャン… |
 |
生命のうた
|
|
 |
|
|
|
 |
永井一正 著 水野学 ブックデザイン 六耀社 2007年 初版 ハードカバー ジャケット・帯付 135ページ永井一正の作品集。デジタルでの作業が一般化していくグラフィック・デザインのなか、手間と時間の… |
 |
茶室の材料と構法
|
|
 |
|
|
|
 |
北尾春道 著 神田昭夫 装幀 彰国社 1989年 第1版17刷 ハードカバー 261ページ クリアジャケット・函付 サイズ:272×193mm 目次: 第1章 茶室の平面構成 第2章 茶室構成の材料 … |
|