 |
 |
|
 |
うねうねデザインがお洒落なフォトフレーム。置き型スタイルです。 まるで海外のイ… |
 |
|
 |
ジョセフ・クーデルカ 展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
東京国立近代美術館 2013年-2014年 ソフトカバー ジャケット付 191ページ 2013年から2014年にかけて開催されたジョセフ・クーデルカの展覧会カタログ。年代順に、初期作品/実験/劇場/ジ… |
 |
ゲルハルト・リヒター展 2002
|
|
 |
|
|
|
 |
ゲルハルト・リヒター WAKO WORKS OF ART 2002年 ハードカバー クリアケース付 和・英文 64ページ 新作のペインティング10点と近作のペインティングやオイル・オン・フォト、初公開… |
 |
五十嵐威暢カレンダー MOMENTUM 1989
|
|
 |
|
|
|
 |
五十嵐威暢 Zanders Feinpapiere 1989年 独・英・仏文 14ページ五十嵐威暢の代表的な手法アクソノメトリック図法による数字を使ったカレンダー。1ページいっぱいに1ヶ月ごとの日付が… |
 |
ヤングマシン2015年11月号
|
|
 |
|
|
|
 |
小排気量マシンからビッグバイク、ウェアなどの最新モデルをはじめ、ライディングテクニック、愛車のメンテナンスも網羅。さまざまな情報をお届けする最強2輪バイヤーズガイドです。 |
 |
ジグマー・ポルケ 不思議の国のアリス 展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
財団法人日本美術協会 上野の森美術館 2005年 上野の森美術館と国立国際美術館で行なわれた展覧会のカタログ。カラー図版29点を収録。テクストは、ペーター=クラウス・シュスター「ジグマー・ポルケ」、林… |
 |
第八回 東京国際版画ビエンナーレ展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
東京国立近代美術館 編 杉浦康平+辻修平ほか デザイン 1972年 第八回 東京国際版画ビエンナーレ展のカタログ。約40カ国から150名程度の作家が参加。本書には、カラー図版/モノクロ図版あわせて15… |
 |
エリック・ギルのタイポグラフィ 文字の芸術
|
|
 |
|
|
|
 |
Eric Gill 多摩美術大学美術館 2011年 ソフトカバー 95ページ 和文 2011年に多摩美術大学美術館で開催された「エリック・ギルのタイポグラフィ 文字の芸術」展の展覧会カタログ。1920… |
 |
形と色 造形講座1
|
|
 |
|
|
|
 |
末田利一 編 河出書房 1954年 造形講座」シリーズの第1巻。平面や立体のイメージがもつ視覚要素を、355点の図版をもちいて解析している。目次:〈自然の観察〉山と石/植物のすがた/微小の世界/貝殻の… |
 |
ERWIN WURM
|
|
 |
|
|
|
 |
Ed. Peter Weibel キュレーター Neue Galerie / Hatje Cantz 2002年 冊子付 ソフトカバー 英文 280ページオーストリア出身の作家、アーウィン・ワームの作… |
 |
バルテュスとジャコメッティ 展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
メルシャン軽井沢美術館 1997年 ソフトカバー 日仏文 135ページ 1997年にメルシャン軽井沢美術館で行われた「バルテュスとジャコメッティ」展のカタログ。1930年代に出会い、ジャコメッティが亡… |
|