 |
 |
|
 |
【Editor's Trends/エディターズ トレンド】 流行の… |
 |
|
 |
視能学エキスパート 光学・眼鏡
|
|
 |
|
|
|
 |
日本視能訓練士協会監修による新時代の視能訓練士(C.O)向け専門書シリーズの1冊。C.O、眼科医に必要な光学・眼鏡・コンタクトレンズの知識を網羅。光学の基礎から光学的検査機器の構造、最新研究に至るまで… |
 |
薬事ハンドブック 2018
|
|
 |
|
|
|
 |
激動する薬価制度抜本改革や医薬品安全対策への取り組み、AGやBSの動向、2017年の新薬をめぐる動きの解説など、薬事行政・医薬品業界この1年の注目トレンドを解説。また、主要企業・薬効別市場・欧米におけ… |
 |
看護六法 平成29年版
|
|
 |
|
|
|
 |
看護を学んでいる方、看護業務に従事している方の必携書!本年版の特色●「看護師等の人材確保の促進に関する法律」●「保健師助産師看護師法第37条の2第2項第1号に規定する特定行為及び同項第4号に規定する特… |
 |
診療報酬2018 BASIC 点数表
|
|
 |
|
|
|
 |
2018年3月上旬の告示・通知の発出を受けて,3月20日のスピード刊行を実現!! 他のどこよりも早く,しかも使いやすい医科点数表!! 2018年4月診療報酬改定によるすべての「診療報酬点数」の告示・通… |
 |
医薬品情報学 第4版補訂版
|
|
 |
|
|
|
 |
医薬品情報学の基礎から応用までを体系的にまとめた教科書として定評あるロングセラーの補訂版。最新の状況に対応して、改正GPSPの施行、医療用医薬品添付文書の新記載要領、健康サポート薬局とかかりつけ薬局・… |
 |
すぐに使える看護管理者の実務マップ
|
|
 |
|
|
|
 |
管理者をやって、と言われた人が身につけるべきマネジメントの基本をコンパクトに解説。はじめての「人のマネジメント」、はじめての「看護現場の仕事のマネジメント」のポイントをやさしく解説。いちばんの問題とさ… |
 |
看取りケア プラクティス×エビデンス
|
|
 |
|
|
|
 |
看取り期における患者・家族の意向を踏まえ、専門的かつ正しい知識をもってよいケアを実践する医療者におくる指南書。根拠(エビデンス)に基づく標準的なケアの方法を示し、効果の期待できるケアの選択肢を明確に提… |
 |
今日の治療指針 2018 デスク判
|
|
 |
|
|
|
 |
★新見出し「不適切処方」を、主な疾患項目に掲載し、薬物療法の注意点を解説。★日常臨床で遭遇するほぼすべての疾患・病態に対する治療法が、この1冊に。★大好評の付録「診療ガイドライン」:診療ガイドラインの… |
 |
皮膚病理組織診断学入門 改訂第3版
|
|
 |
|
|
|
 |
皮膚構成の基礎的事項から各疾患の病理組織所見、組織学的鑑別診断までをていねいに解説した定本の待望の改訂版。より適切な診断確定能力を習得できるよう、画像を大きく掲載、判型もA4判に変更。総論、各論ともに… |
 |
美容と東洋医学 -人間美と健康美の原点-
|
|
 |
|
|
|
 |
近年美容鍼灸が注目されていますが、東洋医学と美容の問題を根本的に考察した研究はとても少ないのが現状です。本書は「美」が中国哲学を通じてどのように成立してきたのかを総合的に分析、古代中国から続く養生法に… |
 |
重い障がい児に導かれて 重症児の母、北浦雅子の足跡
|
|
 |
|
|
|
 |
障害児者への支援事業を続けてきた北浦雅子氏の半生を綴る1冊昭和39年6月の全国重症心身障害児(者)を守る会設立以来、障害児者への一貫した支援事業を続けてきた北浦雅子氏の半生を綴る。重症児である次男・尚… |
|