 |
 |
|
 |
「ひしおもろみ」が手軽に作れるひしお糀です。 甘酒、醤油、水などを混ぜて発酵させ… |
 |
|
 |
日本の漢字・学校の漢字
|
|
 |
|
|
|
 |
下村昇著 小学校の教師と子をもつ親のために書き下ろした「漢字教育」の集大成! 目次 第一章 当たり前ながら漢字は言葉だ *漢字の楽しさ、面白さ *「姦」どころか「嫐」までも *「漢字」という言葉… |
 |
心配めがねの物語
|
|
 |
|
|
|
 |
下村昇・著 井上正治・画 / リブリオ出版・刊 わたしは一人の女の子がめがねの問題で困った状態になったとき、この話『心配めがねの物語』を作って、子供たちに読ませることにしました。そして、「あなたなら、… |
 |
漢字の成り立ち
|
|
 |
|
|
|
 |
下村昇著 漢字の成り立ちの考え方、教え方を具体的に紹介。漢字の面白さがわかる本! 目次 第一章 字源の難しさ・面白さ *辞典類の字源はどうなっているか *漢字を現代のメルヘンとしてみよう *教… |
 |
パステル色の思い出はあの音
|
|
 |
|
|
|
 |
下村昇・著 / リブリオ出版・刊 ある日曜日に、ひょんなことからこの物語の聞き役になってしまった凌雲景太郎先生。 彼は物書き業をなりわいにしているとはいえ、この日の思わぬ出来事、すなわち、大福寿寺で… |
 |
となえておぼえるおけいこ帳 ABC
|
|
 |
|
|
|
 |
おもしろいアルファベットのおけいこ帳ができました。 幼児や小学生のアルファベットの練習帳として最適です。 「下村式口唱法おけいこちょうABC」の特徴 ★アルファベットに初めて出会うお子さまのおけいこ帳… |
 |
キュウリの旅
|
|
 |
|
|
|
 |
島袋道浩 著 のぐちりか/エミリー・ワトキンス 絵・写真 小学館 2004年 初版 2000年に美術家、島袋道浩がピックルスを作りながらロンドンからバーミンガムまでボートで旅したことから、生まれた絵本… |
 |
The Proud White Cat
|
|
 |
|
|
|
 |
Ruth Hurlimann 再話 Anthea Bell 訳 Kestrel Books 1977年 ハードカバー 英文イギリスの絵本。どの猫よりも優れていると思う白ねこは、自分にぴったりのお嫁さん… |
 |
A Noise in the Closet
|
|
 |
|
|
|
 |
Richard Hefter 著 A Strawberry Book 1974年 ハードカバー 英文アメリカの絵本作家、Richard Hefterの絵本。ある夜、クリストファーは眠っていると、クロー… |
 |
三人の宇宙飛行士
|
|
 |
|
|
|
 |
ウンベルト・エーコ 文 エウジェニオ・カルミ 画 海都洋子 訳 ティビーエス・ブリタニカ 1990年 初版 ハードカバー ジャケット・帯付『爆弾と将軍』をはじめ多くの絵本を共作するイタリアの哲学者、ウ… |
|