 |
 |
|
 |
ソウル スタインバーグ 【1914-1999】 1914年ルーマニア生まれのスタ… |
 |
|
 |
水曜日の本屋さん
|
|
 |
|
|
|
 |
−一冊の本が取り持つ優しい物語− 文:シルビィ・ネーマン 絵:オリビィエ・タレック 訳:平岡 敦 フランスのある街角。 本屋さんと、お客さんのおじいさんと女の子のお話です。 水曜日。 いつも、おじ… |
 |
にぐるまひいて
|
|
 |
|
|
|
 |
−四季の移ろいの中で暮らす一年− 作:ドナルド・ホール 絵:バーバラ・クーニー 対象年齢:4歳から 10月。 父さんは、荷車に牛をつないだ。 それから、一家みんなで、この一年間で作り育てたものを、何… |
 |
ぬい針だんなとまち針おくさん
|
|
 |
|
|
|
 |
−針の夫婦の愉快なお話− 作:土橋 悦子 絵:長 新太 対象年齢:4歳から ある針箱にぬい針とまち針の夫婦がおりました。 二人は、いつも一緒に仕事をしていましたが、ある日のこと。 ぬい針のだんなは、足… |
 |
はしるチンチン
|
|
 |
|
|
|
 |
−コウキくん、裸でどこへ行くの?− 作・絵:しりあがり寿 対象年齢:3歳から ある日、3歳のコウキくんは、着替え中、お母さんが目を離したすきに、フルチンのまま、町へ走り出してしまいます。 走るのが… |
 |
バムとケロのそらのたび
|
|
 |
|
|
|
 |
−大空で何が起きるかな?− 作:島田 ゆか 対象年齢:幼児から おじいちゃんから小包が送られてきました。 中身は、なんと本当に飛ぶことができる組立式の飛行機でした。 バムとケロは、おじいちゃんの誕生… |
 |
ぼくらのなまえはぐりとぐら
|
|
 |
|
|
|
 |
−ぐりとぐらの世界へようこそ− 母の友編集部編 ぐりとぐらの世界が広がる、ガイドブックです。 あなただけのぐりとぐらを見つけてみませんか。|絵本の森St-Pete |
 |
森のイスくん
|
|
 |
|
|
|
 |
−不思議なイスくんと動物たち− 作:石井 聖岳 対象年齢:幼児から 深い深い森の奥にイスがひとつあります。 動物たちは、イスくんのことが大好きです。 でも、イスくんがどこから来たのか知りません。 み… |
 |
おばけ、ネス湖へいく
|
|
 |
|
|
|
 |
−今度はネス湖へ、かいじゅう探しに出発!− 作:ジャック・デュケノワ 訳:おおさわ あきら 対象年齢:幼児から おばけの仲良し4人組は、かいじゅうを探すため、ネス湖に出かけます。 スコットランドのお… |
 |
おばけ パーティ
|
|
 |
|
|
|
 |
出版:ほるぷ出版 −おばけのパーティーにレッツ・ゴー!− 作:ジャック・デュケノワ 訳:おおさわ あきら 対象年齢:幼児から おばけのアンリが、ともだちのおばけを晩さん会に招待します。次から次へと、… |
 |
クリスマスのてんし
|
|
 |
|
|
|
 |
−大切な人たちに− 作・絵:エルゼ・ヴェンツ・ヴィエトール 訳:さいとう ひさこ 対象年齢:3歳から 出版:徳間書店 10人の天使たちは、困っている人たちに、そっと助けの手を差しのべます。 ページをめ… |
 |
「モレルの発明」アドルフォ・ビオイ=カサーレス
|
|
 |
|
|
|
 |
出版社 書肆風の薔薇 出版年 1990年 帯付き。カバーに汚れ。 中は綺麗です。 商品状態 BとCの中間程度 商品状態5段階評価 A 非常に良い B 良い C 並 D 可 E 難あり *画像はクリック… |
|