 |
 |
|
 |
◆現在冷蔵便一律無料◆ 【付属品】 ■ゴム手袋 ■吸い上げに必要なシリ… |
 |
|
 |
しかけつき絵本 Busy Bookshop
|
|
 |
|
|
|
 |
タブを引っ張ったり回したりすると絵が変わる、大人気のしかけ絵本シリーズ。 絵本の中で絵本屋さんを楽しもう!! しかけを引っぱると読み聞かせの絵本のページがめくれたり、しかけ絵本のしかけが飛び出してきた… |
 |
パンどろぼう マスコット
|
|
 |
|
|
|
 |
大人気絵本『パンどろぼう』がマスコット(キーホルダー)になりました! 子どもから大人まで大人気。 かばんや携帯につけたり、お部屋にぶらさげたり、大好きなパンどろぼうといつもいっしょに! |洋書絵本 絵… |
 |
いしりと能登暮らし
|
|
 |
|
|
|
 |
能登半島、能登町の民宿「ふらっと」さんの、 すばらしい能登の伝統文化を未来につなげたい、 という思いがつまった写文集です。 宿を営むベンさんと智香子さんご夫婦の 能登暮らしのエッセイと金沢在住… |
 |
アラブの奥さんは今日も命がけ
|
|
 |
|
|
|
 |
イスラム世界の恋愛や結婚事情を赤裸々に!! イスラム教ってどういうイメージ? 女性は頭にヴェールをかぶり、男性は口ひげ? 毎日お祈りをかかさず、豚肉は食べられない? あるいは内紛やテロの多… |
 |
ぼくのともだちは、あたまに はながさいている
|
|
 |
|
|
|
 |
2023年度、イギリスOscar's Book Prize(第10回オスカーブック賞)受賞作。 共感すること、ともだちにやさしい気持ちで寄り添うこと。これらを、ちいさな子どもにもわかるよう… |
 |
やまなし
|
|
 |
|
|
|
 |
青白い水の底に住む二匹のかにの兄弟。魚やカワセミに驚く様子が、幻想的な情景の中で描かれている。やがて秋になり、天井から落ちてきたのは……。 賢治の幻想的な世界をネイティブによる英訳付きで紹介。美… |
 |
てぶくろをかいに
|
|
 |
|
|
|
 |
かわいい坊やの手に、しもやけができては、かわいそうだから。 母さん狐は子狐に、てぶくろを買ってやろうと、一緒に出かけます。でも母さん狐は人間が怖くて、町へ入れません。そこで子狐は、雪の中1人でよちよ… |
 |
湯川豊 夜明けの森 夕暮れの谷|本
|
|
 |
|
|
|
 |
この神秘な流れも、そのなかで なまめかしく反動するイワナたちも、 あどけない希望のようなものだ。 生命の溢れる森と谷を生き生きと描いて、 短篇小説のような感動を呼ぶエッセイ集。 イワナを、親しい生きも… |
 |
湯川豊 須賀敦子を読む|本
|
|
 |
|
|
|
 |
夙川から、ミラノへ…。 初めての、本格須賀敦子論。 未完の小説作品に到る人生と魂の足跡を描く。 十代で受洗、渡ったミラノでの結婚、そして故郷夙川の家族たち…。 日本とイタリアを往還し、紡ぎ出… |
 |
謝孝浩 藍の空、雪の島|本
|
|
 |
|
|
|
 |
ある日、戦車に乗って、 彼らは突然やってきた。 故郷を追われた少年は、家族とともに海の彼方の「イープン」を目指す…。 みずみずしい感性が描き出す、ひとりの少年の成長の物語。 少年の苦難の旅路… |
 |
塩野米松 最後の職人伝|本
|
|
 |
|
|
|
 |
道具の記憶、記憶の道具 手の肌に季節をまとった 匠たち八人の聞き書き。 <本書に登場する職人たち> 藁細工職人 工藤佐吉(秋田) 櫓櫂職人 山本安平(大阪) 爪楊枝職人 場工耕司(大阪) 簾職人 網田… |
|